ヨーロッパ

ロンドン地下鉄完全ガイド:地下鉄の乗り方編

ロンドンの地下鉄
らいあん
らいあん
らいあん

鉄道発祥の国、イギリスでは鉄道での移動がとても便利!

世界で初めて鉄道が走った国、イギリス。いろんな交通手段がある中で、鉄道は路線、本数とも多く、リーズナブルな価格で移動するのにとても便利です。ロンドンで最初の地下鉄が開業したのは、なんと1863年!この年がどんな時代かというと、アメリカでは南北戦争中でリンカーン大統領の時代、日本だと江戸時代の終わりで坂本龍馬や勝海舟が活躍していた「サムライ」の時代です。そう考えると、ロンドンに地下鉄ができたことはとても先進的ですし、ものすごく長い歴史がありますね。
そこで、今回はロンドンの地下鉄について、乗り方を完全ガイド!この記事を読んで、まるで地元の人たちのように地下鉄を便利に乗りこなしましょう!
らいあん
らいあん

アメリカでは”Subway”、フランスや日本では”Metro”と呼ばれることが多いけれど、ロンドンでは地下鉄のことを “the Underground” 、または愛称で”the Tube”と呼ぶよ

地下鉄の入口
らいあん
らいあん

赤い丸に青い帯がロンドン地下鉄のサイン。覚えておこう!

*本ページには広告、プロモーションが含まれています

ロンドンでは、地下鉄の路線がたくさん!

ロンドンの地下鉄は、行政組織の一つであるロンドン交通局(TfL:Transport for London)が運営しています。ロンドン交通局は、地下鉄以外にもロンドンバス、ロンドンタクシーなども運営しており、地下鉄とバスを乗り継いで利用することもできて便利です。
ロンドン地下鉄には以下のような路線があり、ロンドン中心部をきめ細かくカバーしています。
路線名(アルファベット順)運行区間(主な始発駅~終着駅)
Bakerloo Line(ベーカルー線) ハローウ& ウィルドストーン ~ エレファント&キャッスル
Central Line (セントラル線) ウェスト・ライスリップ~エピング
Circle Line (サークル線)環状線~ハマースミス
District Line (ディストリクト線)イーリング・ブロードウェイ、リッチモンド、ウィンブルドン、ケンジントン(オリンピア)、エッジウェア・ロード~アップミンスター
Elizabeth Line (エリザベス線)レディング、ヒースロー空港~シェンフィールド
Hammersmith & City Line (ハマースミス&シティー線)ハマースミス~バーキング
Jubilee Line (ジュビリー線)スタンモア~ストラトフォード
Metropolitan Line (メトロポリタン線)アマーシャム、ワトフォード、アックスブリッジ~オールドゲート
Northern Line (ノーザン線)ハイ・バーネット、エッジウェア~モーデン
Piccadilly Line (ピカデリー線)ヒースロー空港、アックスブリッジ~コックフォスターズ
Victoria Line (ヴィクトリア線)ブリクストン~ウォルサムストウ・セントラル
Waterloo & City Line (ウォータールー&シティー線)ウォータールー~バンク
らいあん
らいあん

ロンドン地下鉄路線図は公式ホームページで確認してね

ロンドンの地下鉄
あわせて読みたい
JR東京駅完全ガイド:迷子にならず利用しよう!在来線きっぷ購入編
JR東京駅完全ガイド:迷子にならず利用しよう!在来線きっぷ購入編
あわせて読みたい
東京都営バス完全ガイド:乗りこなそう!バスの乗り方編
東京都営バス完全ガイド:乗りこなそう!バスの乗り方編
あわせて読みたい
JRバスの完全ガイド:乗りこなそう!高速バスきっぷの買い方編
JRバスの完全ガイド:乗りこなそう!高速バスきっぷの買い方編

ロンドン地下鉄の運賃は難しい!?

実は簡単!ロンドン地下鉄はクレジットカードで乗ろう

旅行など短期滞在でロンドン地下鉄に乗るなら、支払い方法は「クレジットカード」で決まり!タッチ決済(コンタクトレス決済)に対応したクレジットカードを地下鉄の改札(写真右側の黄色い丸)にかざすだけで、きっぷを買うことなくそのまま乗車できます。クレジットカードで乗ると通常運賃から半額程度に割り引きされるだけでなく、複雑な運賃も自動精算され、各種割引もちゃんと適用されるのでとても便利でお得です。
他にも、ロンドンの交通系ICカード「オイスターカード」も運賃の割引、自動精算はクレジットカードと同じですが、カード購入時に7ポンドかかるので、短期間の旅行ではもったいない支出ですね。
ロンドン地下鉄の改札

運賃ルールその1)ピーク時とオフピーク時で運賃が違う

クレジットカードやオイスターカードで乗車する場合、どの曜日の何時に乗るかで運賃の割引幅が違います。ピーク時は少し運賃が高くなり、オフピーク時には少しお得に乗ることができます。

ピーク時  :月曜日から金曜日の午前6:30から9:30まで、および午後4:00から7:00まで
オフピーク時:祝日を含む、ピーク時以外の曜日・時間
らいあん
らいあん

現金で切符を買うと、いつでも通常運賃だよ。要注意!

運賃ルールその2)ゾーン制を理解しよう

ロンドンの地下鉄は乗車した距離ではなく、ゾーンごとに運賃が決まります。ロンドンの中心部をゾーン1と設定し、そこから同心円状に内側から順にゾーン2、3・・・と9つのゾーンに分けられています。ロンドンの主な観光名所や、鉄道のターミナル駅はほぼゾーン1にあります。また、市内中心部に近く、国内線のフライトが多いロンドン・シティ空港はゾーン3、長距離国際線が多く発着するヒースロー空港はゾーン6にあります。
各ゾーンにある主要な駅は下表の通りです。
ゾーン区分ゾーン内にある主な駅
ゾーン1パディントン、ユーストン、セント・パンクラス、キングスクロス、サウス・ケンジントン、ボンドストリート、ヴィクトリア、ウエストミンスター、ウォータールー、ロンドン・ブリッジ、タワーヒルなど
ゾーン2グリニッジ、フィンズベリー・パーク、ウエスト・ハムステッド、ケンジントン(オリンピア)
ゾーン3ロンドン・シティ空港、トッテナム・ヘイル、イーリング ブロードウェイ、ウィンブルドン
ゾーン4バーキング・リバーサイド、イルフォード、フィンチリーセントラル、ウェンブリー・パーク、リッチモンド
ゾーン5ダゲナム・ヒースウェイ、コックフォスターズ、ハイ・バーネット、エッジウェア、スタンモア、ハロー・オン・ザ・ヒル、
ゾーン6ヒースロー空港各駅、レディング、アップミンスター、エッピング、アックスブリッジ
ゾーン7ワトフォード
らいあん
らいあん

たとえばゾーン1内だと、通常運賃£6.7のところ、クレジットカードかオイスターカードで支払うと半額以下(ピーク時£2.8、オフピーク時£2.7)に割引されるよ

運賃ルールその3)1日の運賃に上限がある

1日の運賃に上限があるので、観光などで地下鉄の乗り降りが多い日も安心。たとえばゾーン1~2内では1日あたり£8.7、ゾーン1~3内では1日あたり£10.5が上限です(2025年3月2日からの料金改定後の値段)

運賃ルールその4)子ども運賃は細かく分かれている

子ども運賃は年齢と、学生かどうかによって細かく分かれています。現金払いでも割引はありますが、より割引が大きいのは「写真つきZIPオイスターカード」での支払い。ただし、「写真つきZIPオイスターカード」の作成には日数がかかるので、短期旅行では注意が必要です。

(例)ゾーン1内 大人の通常運賃£8.7
5歳未満 :無料
5~10歳 :現金£3.3、写真つきZIPオイスターカード払いはいつでも無料
11~15歳:現金£3.3、写真つきZIPオイスターカード払いはピーク時£0.95、オフピーク時£0.85
16歳以上:現金£6.7、写真つきZIPオイスターカード払いはピーク時£1.40、オフピーク時£1.35
18歳以上の学生:現金£6.7、オイスターフォトカード払いはピーク時£2.80、オフピーク時£2.70
らいあん
らいあん

「18歳以上の学生」で割引を受けるためには、「ロンドン特別区に在住」という特別な利用条件があるので気をつけて

降りる駅は、路線図と電光掲示板で確認

電車内には、ドアの上に路線図と電光掲示板で案内があります。降りる駅はここで確認しましょう。
ロンドン地下鉄の路線図
ビクトリア線の路線図
どうぞよい旅を!
ABOUT ME
らいあん(Ryan)
らいあん(Ryan)
中のひと
これまで日本国内は47都道府県をすべてまわり、世界20以上の国・地域を旅行してきた旅好きです。 世界中のあらゆる場所は「誰かにとっての地元(ローカル)」。 ローカルな情報を知ることで、旅先での新しい発見にワクワクしながらも、まるで地元を歩くように自由自在な旅を楽しんでいきましょう!

I'm a travel enthusiast who has traveled to all 47 prefectures in Japan and more than 20 countries and regions around the world. I believe that every place in the world is "someone's local". By learning about local information, you can enjoy traveling freely as if you were walking around your hometown while getting excited about new discoveries on your travel!
記事URLをコピーしました