The website is now available in 20 languages.
日本

JRバスの完全ガイド:乗りこなそう!高速バスきっぷの買い方編

JR東京駅の高速バスきっぷ売り場
らいあん
らいあん
らいあん

東京駅から高速バス!?

約1,400万人が住む日本の首都・東京の玄関口、東京駅。ここは巨大なターミナル駅で新幹線に在来線、地下鉄の各路線が集中していますが、実は鉄道以外にも魅力的な選択肢としてバスがあります。
バスは地域によって乗り方が違うので、旅先で乗るのはちょっと難しいと感じるかもしれません。バスは意外と路線数も本数も多く、八重洲南口のバス停から遠方の目的地まで高速バスが出ているので移動にとても便利です。
そこで今回は、高速バスのきっぷ購入方法を完全ガイド!この記事を読んで、高速バスを便利に乗りこなしましょう!
*本ページには広告、プロモーションが含まれています

JR東京駅八重洲南口バスのりばの概要

JR東京駅で八重洲南口から正面のドアを通って駅舎の外に出ると、そこが八重洲南口バスのりばです。手前側ののりば(1)~(9)はJRバス関東をはじめとする各社が運行する高速バス、奥側にあるのりば(10)~(12)は東京23区内を走る都営バスののりばです。各バスのりば番号は、下記画像内の数字(1)~(12)と合致します。
らいあん
らいあん

高速バスのりばは青色、都営バスのりばは緑色が目印だよ

八重洲バスのりば1番から5番のりば
八重洲バスのりばの地図
あわせて読みたい
東京都営バス完全ガイド:乗りこなそう!バスの乗り方編
東京都営バス完全ガイド:乗りこなそう!バスの乗り方編
あわせて読みたい
JR東京駅完全ガイド:乗りこなそう!丸の内バスのりば編
JR東京駅完全ガイド:乗りこなそう!丸の内バスのりば編

八重洲発の高速バスのきっぷは事前購入

高速バスのきっぷ売り場への行き方

八重洲から高速バスに乗る場合、事前にきっぷを購入する必要があります。きっぷをお持ちでない方は、きっぷ売り場で乗車券を購入しましょう。八重洲南口改札を出てから直進していったん建物を出て、駅舎の建物から外に出たら右折します。建物に沿って少し歩いた先、ちょうど9番バスのりばの少し奥にきっぷ売り場があります。
JR東京駅の高速バスきっぷ売り場

高速バスきっぷ売り場のご紹介

きっぷ売り場の建物に入ると、正面に有人カウンター、左奥に待合室とトイレ、コインロッカーがあります。右手にはきっぷ券売機と自動販売機、売店があります。
チケット売り場の内部
らいあん
らいあん

有人カウンター上の電光掲示板に、直近で発車するバスの行き先、のりば、発車時刻、空席有無、交通系ICカードでの支払い可否が表示されているよ

成田空港行きバスのきっぷは専用券売機で購入

成田空港行きバスに乗る場合、専用の券売機の方が空いているので、こちらで買いましょう!
成田空港行きの専用券売機
らいあん
らいあん

成田空港行きバスの券売機は現金支払いのみで、一度に複数枚購入できません。1枚ずつ買いましょう。

券売機でのきっぷの買い方

成田空港行き以外のきっぷは券売機で買うことができます。メインメニューは次の3つです。
きっぷの購入(本日分):予約済みではない方で、当日に乗車するきっぷを購入します
きっぷの購入(翌日以降):予約済みではない方で、翌日以降に乗車するきっぷを購入します
予約済みきっぷの購入:「高速バスネット」や電話などできっぷを予約済みの方は、こちらからお支払い、きっぷを受け取ることができます
バスの券売機
券売機の言語切り替え

きっぷの購入(本日分)の仕方

メインメニューから「きっぷの購入(本日分)」のボタンを押すと、東京駅発の行き先候補が提示されます。もし画面上に候補が表示されない場合は「次へ」を押してください。
らいあん
らいあん

東京駅に戻ってくる便(復路)のきっぷを購入したい場合は、画面下の緑色ボタン(出発地・到着地を入替」を押してね

行き先の表示
行き先を選んだら、運賃や利用日(利用期限)など詳細情報を確認し、OKであれば「選択」ボタンを押します。
詳細情報の確認画面
きっぷの選択画面
利用人数の右側にある矢印ボタンを押して、購入するきっぷの枚数を入力し、画面右下にある緑色の決定ボタンを押します。
利用人数の決定画面
下記画像の画面が表示されたら、現金またはクレジットカードでお支払い完了です。
お支払い画面

券売機は、5か国語で利用可能

券売機は日本語に加えて、英語、中国語(簡体字)、中国語(繁体字)、韓国語の計5か国語で利用できます。初期設定は日本語ですので、券売機右上にある言語ボタン(下記画像の赤枠部分)を押して、希望する言語に切り替えましょう。
英語の画面

高速バス降り場は日本橋口です

東京駅に到着する高速バスの降り場は、東京駅の北側にある「日本橋口」となります。
らいあん
らいあん

高速バスは、八重洲南口には到着しないのでご注意を

どうぞよい旅を!
ABOUT ME
らいあん(Ryan)
らいあん(Ryan)
中のひと
これまで日本国内は47都道府県をすべてまわり、世界20以上の国・地域を旅行してきた旅好き、らいあん(Ryan)です。 世界中のあらゆる場所は「誰かにとっての地元(ローカル)」。 ローカルな情報を知ることで、旅先での新しい発見にワクワクしながらも、まるで地元を歩くように自由自在な旅を楽しんでいきましょう!
記事URLをコピーしました